ホーム
アクティブ倶楽部とは?
会員登録
お問い合わせ
トップページ
健康コンテンツ
■簡易肥満度チェック
■薬膳レシピ
■検査の見方・考え方
学ぶコンテンツ
■健康フォーラム2009
■WEB通信教育講座
楽しむコンテンツ
■CATV健康番組
■イベント開催報告
リンク
お問い合わせ
学ぶコンテンツ
トップページ > 検査の見方・考え方 > AMY
東洋医学
|
漢方医学
|
食養学
|
お手当法
|
ぷらす薬食学
|
検査の見方・考え方
AMY
■ChE(cholinesterase):コリンエステラーゼ
基準値
AMY 60-185 IU/l
何がわかるか
AMYは別名ジアスターゼとも言われ、消化酵素の1つで多糖類(デンプン・アミロース、アミロペクチンetc)を分解し、マルトース、イソマルトース、グルコースにする働きをしている。
アミラーゼは、腎臓をへて尿中に排泄される。従って、血中アミラーゼの増加は分泌、排泄、産生の異常を知る手がかりとなる。
異常値を示す主な疾患
膵疾患{急性(心窩部から背部に抜けてゆく激しい痛みが特徴的といわれている)、慢性}、膵のう腫、耳下腺炎、急性腹膜炎、腸閉塞
臓病末期、肝硬変、高度糖尿病
※急性膵炎では、発症数時間から24時間以内にピークに達し、4〜5日で正常化することが多いが、必ず上昇するとはかぎらない。
その他
絶食や高タンパク食後にやや上昇すると言われている。
監修:東洋医学未病対策研究協会
Copyright (C) 2005 Active Club. All Right Reserved.